コンテンツ本文へスキップ
0%

スタッフインタビュー

スタッフインタビュー

今まさに日制警備保障株式会社というステージで活躍している先輩スタッフの生の声をお届けします。
仕事内容や魅力、やりがいなど語ってもらいました。

2020年03月採用 列車見張警備員/30代男性

Qお仕事の内容を教えてください。
A列車見張警備業務です。
Qこのお仕事を選んだ理由や動機は何ですか
「未経験者大歓迎」募集を見て応募しました。
Qお仕事を通じて得られたものや、心に残るエピソード・思い出などはありますか?
A列車見張員の資格をとれたことです。
資格の申請や費用は全て会社が負担してくれました。
費用全額、自分は一切支払いがないことがとても嬉しかったです。
(受講代はもちろん、新幹線のチケット・宿泊費もでて手配も会社準備してくれました。)
「落ちたらどうしよう・・・」というプレッシャーはありましたが筆記試験は講義をしっかり聞いていれば問題なかったです。
reviews 応募を考えている方にメッセージを!

列車見張員のお仕事お勧めです。
給料面でも資格手当魅力的です。
資格取得(しかも費用は全て会社負担です。)
幅広い年齢層の方々が一緒に働いていますが、みなさん分け隔てなく仲良く接してくださり、現場の雰囲気が良いので気持ち良く仕事をしております。
仕事内容で分からないことがあっても、確認しやすい環境は整っていると感じますので未経験者でも安心です。是非一緒に働きませんか?

2016年11月採用 鉄道警備員/60代男性

Qお仕事の内容を教えてください。
A駅での構内の巡回警備・ホーム巡回警備
ホーム上でお客さまの触車や転落防止や具合が悪い方やお体の不自由な方のお手伝いをいたします。
Qこのお仕事を選んだ理由や動機は何ですか
A青年時代の夢が鉄道職員だったんです!求人広告で「鉄道警備」の募集の内容を見て久々にわくわくした気持ちになりました。30年経ってあこがれの職業に携われるなんて人生分かりませんね(笑)
Qお仕事を通じて得られたものや、心に残るエピソード・思い出などはありますか?
A駅を利用しているお客様からお手紙を頂いたことです。
内容はホームを利用する際にサポートした時のお礼の手紙でした。
温かい気持ちで胸がいっぱいになりました。
この仕事をしていて良かった、これからも頑張るぞ!という気持ちになりました。
reviews 応募を考えている方にメッセージを!

人生後半になって今が一番輝いてます!仕事が楽しいです。
時にはツライ時もありますがそれ以上に喜びがあります。
そんな経験ができるお仕事を一緒にやりませんか?

2012年09月採用 交通誘導警備員/50代男性

Qお仕事の内容を教えてください。
A建築現場の交通誘導警備を行ってます。
主な業務内容は
  • 工事車両の入退場時における一般歩行者の安全確保を行う。
  • 作業員と一般歩行者との接触事故防止
みなさんの安心・安全を守る非常に責任の有る仕事です!
Qこのお仕事を選んだ理由や動機は何ですか
44年の実績とゼネコン大手との取引もあり、安定して活動していきたいという自分の意思と合致したからです。
Qお仕事を通じて得られたものや、心に残るエピソード・思い出などはありますか?
A現場の建築が完成し任務を達成でき現場管理者に「ありがとう」と言われた時はとてもやりがいを実感します。
現在はその時の現場管理者ご指名でちがう建築現場で働いております。
新任教育の時に教育担当の方が「頑張っている姿は必ず誰かが見ている」言っていた言葉はその通りなんだと感じております。
reviews 応募を考えている方にメッセージを!

いろいろな人との出会いがあり、様々な経験ができます。
私も最初は一人で心細かったですが、たくさんの仲間に支えられて今に至ります。
こういう職場は他にはないと思います。ぜひ一緒に働きましょう。

2018年04月採用 交通誘導警備員/40代男性~

Qこのお仕事を選んだ理由や動機は何ですか
A仕事を探していた時に警備の仕事に興味を持ち、挑戦してみようと思いました。
Qお仕事を通じて得られたものや、心に残るエピソード・思い出などはありますか?
A現場の職長をしています。現場に入ってすぐに打ち合わせを行い、当日の配置決めをした後業務に入ります。
現場の安全面を考えて人員配置を決めますがこれが楽しくて続けることができています。
適正な人員配置が出来て仕事が問題なく進んだ時は内心:(俺って仕事できるんじゃない?とガッツボーズをしています)
あくまでも内心です。外ではとクールに装ってます。
基本的に決まった時間内での勤務ですが、その日の工事の進み具合によっては早く終わることもあります。
Q休日の過ごし方を教えてください
A現在は交通誘導の資格取得のため勉強してます。勉強は苦手で嫌いです。暗記系が特に苦手です
定期的に内勤の方から「勉強はすすんでますか?〇〇さんは優秀だから合格間違いないですよ~★」などの言葉をよく頂きます。
冷やかし6割位あると思います・・・非常にプレッシャー感じます。逃げ出したいですが、クールに決めたいと思うので見えない所でコツコツ勉強を頑張り絶対に合格したいと思います!
reviews 応募を考えている方にメッセージを!

年齢・性別に関係なく活躍できますよ!
僕たちが未経験から警備の仕事を教えていきます。
迷っているならチャレンジしてみましょう!!

指令職/大和田秀明(仮名)

警備員として現場経験し、現在は指令職として大活躍中っ!

2017年04月採用/東京都八王子出身

日制警備保障株は経験豊富な先輩スタッフも多く、サポートが手厚いです。
資格取得支援制度(費用は全て会社負担です) をはじめ、社員のスキルアップする体制が整ってます!!

Qお仕事の内容を教えてください
A警備員に勤務指示をする為に電話、メールにて配置業務を行い、警備に関する書類作成や、お客様への電話対応を主に行っております。
このお仕事は、現場に警備員を入れないと始まりません。時にはお客様から急な依頼が入り、警備員にお願いをしなくてはいけないケースがあります。
そこをどう納得して依頼を受けてもらうかは難しいところです。
人を動かしたりマネジメントする仕事の難しいポイントです。
その反面、適材適所の人員配置ができた時は言葉に出来ない喜びを感じます!
Qこのお仕事を選んだ理由や動機は何ですか
A知人に紹介していただいたことがきっかけです。
Qお仕事を通じて得られたものや、心に残るエピソード・思い出などはありますか?
A気軽に相談できる職場環境です。そして社内がとても協力的です。
資格を取得するぞ!と決まった時には先輩が手製の問題集を用意してくれました。
①問題集を解く!②先輩の採点チェック!③間違った問題は先輩の解説!
①~③を毎日の様に行いました。その成果もあり資格を取得させていただきました。
自身のスキルアップにも繋がり大変感謝しています。
Q休日の過ごし方を教えてください
A旅行が好きなのであちこち旅行に行ってます!
(今はコロナで自粛中ですが早く終息して旅行に行きたいです・・・)
reviews 応募を考えている方にメッセージを!

とてもやりがいを感じられる職場です。
頑張りは会社がきちんと評価してくれます。ぜひ気軽に応募してください。お待ちしています!

2018年09月採用 交通誘導警備員/30代女性~

Qお仕事の内容を教えてください
A交通誘導警備業務です。
Qこのお仕事を選んだ理由や動機は何ですか
A求人広告を見て応募しました
「女性歓迎」と書いてあったところがポイントでした。
Qお仕事を通じて得られたものや、心に残るエピソード・思い出などはありますか?
A最初は車にひかれないかな?誘導ミスで事故にならないかな?って不安がありました。
実際現場にデビューするとベテランの先輩がリードしてくれて(私、交通誘導の才能ある!と思うくらい素晴らしいリードでした)
不安が徐々に自信になってきました。
最初は慣れなくて声も小さく表情も硬かったですけど、今では私が一番声が大きいです(笑)
お礼を言われることが多いので嬉しくなり自然と笑顔になります。
研修にも説明はありましたが現場の配置の際に新人でも安心して作業ができるようにベテランの先輩とペアを組む様にしてるそうです。
ベテランの先輩は素晴らしいです!私の不安要素をすぐに察知して分かりやすく教えてくれます。
Q休日の過ごし方を教えてください
A休日の前日にデパ地下で食材を買い込んで休日はひたすら海外ドラマを見ます!
ポイントは家事は一切しないでダラダラする!
(家事はお仕事のある日に頑張ってます!予定時間より早めに終わることが多いので時間にゆとりがあります)
アニメ→ホラー→コメディー→ホラー→泣けるやつ。お気に入りのルーティーンです( *´艸`)
reviews 応募を考えている方にメッセージを!

一緒に働いてくれる女性の方が増えると嬉しいので、ぜひ応募してみてください!
未経験者の方でも、先輩方がやさしく教えてくれるので問題ありません!

2012年05月採用 列車見張警備員/50代男性

Qお仕事の内容を教えてください
A列車見張警備業務です。(主に夜勤勤務しています。)
Qこのお仕事を選んだ理由や動機は何ですか
A他の仕事に比べると人と関わることが少ないことです。
業務では作業員に列車の接近を知らせて安全を確保する必要がありますが旗や拡声器・無線での知らせるのでコミュニケーションスキルを求められたりしません・・・
私は人見知りで口下手なので人と接することが少ないこの環境はとても居心地がいいです。
Qお仕事を通じて得られたものや、心に残るエピソード・思い出などはありますか?
A普段、一般の方が見られないような鉄道会社の仕事の光景に遭遇します。
Q休日の過ごし方を教えてください
A日本酒と本が好きなのでチビチビお酒を飲みながら読書しています。
reviews 応募を考えている方にメッセージを!

この業務に取り組むには、各鉄道会社の列車見張員の資格が必要です。
資格の申請や費用は全て会社が負担してくれました。
資格を持つことでスキルアップにもなりますし、生活に欠かせない列車に関わる仕事ということで、社会に貢献する実感を持てます。
応募を考えている方!このやりがいある世界で一緒に汗を流しましょう。

2020年09月採用 交通誘導警備員/30代男性〜

Qお仕事の内容を教えてください
A交通誘導警備業務です。(24時間の現場で3交代で早番を主に勤務しています。)
Qこのお仕事を選んだ理由や動機は何ですか
A以前は派遣で仕事してました。
コロナの影響で派遣先の仕事が減少しました。
金欠で困っているときに駅のポスターを見てなんだか安定して仕事がもらえそうと感じ応募しました!
業務では作業員に列車の接近を知らせて安全を確保する必要がありますが旗や拡声器・無線での知らせるのでコミュニケーションスキルを求められたりしません・・・
私は人見知りで口下手なので人と接することが少ないこの環境はとても居心地がいいです。
Qお仕事を通じて得られたものや、心に残るエピソード・思い出などはありますか?
A入社当社はとにかく金欠でこまってました。
「とにかく稼ぎたいです!」の希望に沿ってくれました。
あの時は助かりました。
「生活が大変なら寮に入る?」など声かけてくれて人の優しさがしみましたね~
入社当初はがっつり稼いでましたが今は生活が安定したので週休2日でマイペースで働いてます。
Q休日の過ごし方を教えてください
Aスマホゲームをしながらゴロゴロしてます!
現場でみんなでプレイしているゲームがあるんです。
休日はとにかくレベルアップをしてます!
reviews 応募を考えている方にメッセージを!

希望出勤制なので自分の希望に沿って働けます。
今めちゃくや金欠!今月はしっかり稼ぎたい!ってときにしっかり仕事を用意してくれるのが最高です!

schedule 交通誘導警備 一日の流れ
08:00 朝礼(夜勤者と交代・引き継ぎを行います)
08:15 交通誘導業務
10:00 休憩(休憩は詰め所でとります)
10:30 交通誘導業務
12:00 食事休憩
13:00 交通誘導業務
15:00 休憩(休憩は詰め所でとります)
15:30 交通誘導業務
17:00 業務終了(交代)

2020年04採用 施設警備員/50代女性

Qお仕事の内容を教えてください
A主に受付業務・巡回業務です。
受付→巡回業務になりますので体の負担が少なく業務内容がメリハリがある所がとても気に入っております。
Qこのお仕事を選んだ理由や動機は何ですか
A前職は飲食業でした。コロナの影響で仕事が減ったので思い切って転職をしてみました。
きっかけはすぐに仕事に就けることと、自分の明るい性格が受付業務にあってるかなと思い応募しました。
Qお仕事を通じて得られたものや、心に残るエピソード・思い出などはありますか?
Aこの仕事は人と接する仕事なので、丁寧で暖かい対応を心がけています。
職員さんや生徒さんから感謝のお言葉をいただいたり、会社から「新人賞」をいただくなど、お褒めの言葉を頂戴した際にはやっていてよかったと感じました。
Q休日の過ごし方を教えてください
A食べ歩きが趣味なので食べ歩きしたいのですが今は我慢中です。
ネットを見て○○店の再現料理をチャレンジしてます!失敗もありますが上手に出来た日は1日充実した気持ちになります。
職場の方においしいお店をたくさん紹介してもらったのでコロナが終息したら食べ歩きを再開したいです。
reviews 応募を考えている方にメッセージを!

私も含めて、ほとんどの方が未経験からスタートされています。
入社後には警備の初任者研修がありますし、現場でも先輩が丁寧に教えてくださいます。
わからないことも気軽に質問できる環境です。安心して飛び込んできてください!

schedule 施設警備 一日の流れ
08:00 朝礼
09:00 受付業務
10:00 巡回業務
11:00 お昼ごはん(学食)
12:00 受付業務
14:00 巡回業務
15:00 小休憩
15:30 巡回業務
17:00 業務終了

施設警備員/60代男性

2012年03月採用/福島県出身

Qお仕事の内容を教えてください
A学校の立哨(りっしょう)警備業務を主に行っています。
Qこのお仕事を選んだ理由や動機は何ですか
A子供も独立し、妻と二人暮らしになり、ならば前から警備員の仕事に興味がありこの仕事を選びました。
Qお仕事を通じて得られたものや、心に残るエピソード・思い出などはありますか?
A施設警備に就くまでに交通誘導警備で、解体現場や新築現場などの警備をして、近隣対応と様々な経験をし警備の仕事にやりがいを感じました。
ならば、施設警備で学生・生徒方々の安全を守りたいと強く感じました。
Q休日の過ごし方を教えてください
A体を休めることはもちろん、それだけでは楽しみが無くなってしまうので、リラックスできるように散歩や買い物などしております。
reviews 応募を考えている方にメッセージを!

毎日、子供たちに元気をもらっています。
とてもやりがいのある仕事です。

施設警備員/40代女性

2016年05月採用/茨城県出身

Qお仕事の内容を教えてください
A学校の受付業務・立哨警備業務を主に行っています。
Qこのお仕事を選んだ理由や動機は何ですか
A施設警備をやりたくてこの仕事を選びました。
Qお仕事を通じて得られたものや、心に残るエピソード・思い出などはありますか?
A主に受付業務を行っているので、とても言葉づかいに気をつけるようになりました。
Q休日の過ごし方を教えてください
A買い物が好きなので、良くショッピングに行きます。
reviews 応募を考えている方にメッセージを!

体力的・精神的に厳しい時もありますが、学生・生徒の方々の安全を第一に頑張れる方と一緒に仕事をしたいです!!

交通誘導警備員/60代女性(交通誘導警備業務検定2級取得者)

2015年01月採用/東京都出身

Qお仕事の内容を教えてください
A交通誘導警備を主に行っています。
Qこのお仕事を選んだ理由や動機は何ですか
A旦那が亡くなり生活のためこの仕事を選びました。
Qお仕事を通じて得られたものや、心に残るエピソード・思い出などはありますか?
A初めて警備員という仕事を選んで、この年になっても自分の知らない事が沢山あることに気づきました。
また、会社で資格を取らせてもらう事ができるので、資格を取って自分の実力を伸ばすことが出来ます。
警備の仕事をやり始めて、さらに向上心が高まり実年齢より若く見られることが増えました。
Q休日の過ごし方を教えてください
A仕事でよく体を動かすので、休日は体をちゃんと休ませるようにしています。
reviews 応募を考えている方にメッセージを!

仕事は辛いけど、働いた分だけ自分のものになるし、習うより慣れよ!「習慣です。」

列車見張員/40代男性(JR工事管理者取得者)

2008年05月採用/宮崎県出身

Qお仕事の内容を教えてください
A重機誘導員・列車見張員を主に行っております。
Qこのお仕事を選んだ理由や動機は何ですか
A警備の仕事を通じて人々のお役に立ちたいと思いこの仕事を選びました。
Qお仕事を通じて得られたものや、心に残るエピソード・思い出などはありますか?
A利用者優先という仕事を通じて、色々な事を学びました。
Q休日の過ごし方を教えてください
A日頃の疲れを癒すために、休日は家で休んでいます。
reviews 応募を考えている方にメッセージを!

現在、どの現場でも人員が足りていません。
誰かのために、自分が出来る事は無いかと考えているならぜひ!!警備の仕事をしてみてください。

schedule 交通保安警備 一日の流れ
08:00 朝礼
09:00 列車見張業務を行い安全を守ります。
10:00 小休憩
10:30 列車見張員業務
12:00 お昼ごはん
13:00 列車見張員業務
15:00 小休憩
15:30 列車見張員業務
17:00 業務終了

営業職/山本豊(仮名)

失敗を恐れずチャレンジさせてくれる会社です。

2009年06月採用/宮城県仙台市出身

日制警備保障株式会社はスタッフみんなの雰囲気があたたかく活気にあふれていて、とても働きやすい職場です。ここは意欲を持って学ぶ姿勢があれば、認めてもらえるところだと日々実感しています。

Qお仕事の内容を教えてください
Aお客様に現場環境にあった警備員の配置企画・提案をすることが主な業務です。お客様先に足を運んでいろいろなお話をうかがい提案書、見積書などを作成しご提案しています。
Qこのお仕事を選んだ理由や動機は何ですか
A業務を通じて社会貢献が出来る事です。
大変なこともありますが、とてもやりがいのある仕事だと思います。
Qお仕事を通じて得られたものや、心に残るエピソード・思い出などはありますか?
A営業業務だけではなく、色々な分野の経験させてもらい自分自身の経験値が上がりました。
Q休日の過ごし方を教えてください
A愛する家族と公園で遊ぶことです。
reviews 応募を考えている方にメッセージを!

警備会社は、なんか厳しそう・・・固そう・・・みたいなイメージがありますが、当社はアットホームな職場ですので、働きやすいと思います。

schedule 営業 一日の流れ
09:00 業務開始
10:00 書類整理
11:00 お客様訪問
12:00 ランチタイム
13:00 お客様訪問
16:00 見積書作成・契約書作成
18:00 業務終了

事務職/齋藤愛(仮名)

前職はサービス業でした。しかし以前から事務職に興味があり「仲間をサポートする仕事」と思い応募しました。

2010年10月採用/岩手県北上市出身

日制警備保障株式会社は少人数ですが少数精鋭で経験豊富な先輩スタッフも多く、一緒に仕事をすることで学べることがたくさんあります。職場の雰囲気も活気に満ちていて、コミュニケーションもとりやすいアットホームな環境です。

Qお仕事の内容を教えてください
A当社の警備に関わるの経理業務と、それに伴う取引先やお客様からのお問い合わせ対応、電話応対や来客応対などが主な業務です。
Qこのお仕事を選んだ理由や動機は何ですか
A将来、実家の手助けになると思い、経理のお仕事を勉強したくこの仕事を選びました。
Qお仕事を通じて得られたものや、心に残るエピソード・思い出などはありますか?
A仕事でミスをしてしまい先輩に真剣に叱られました。
私にはこの仕事が向いていないのかなって本気で落込んでた時に、先輩が同じミスをしない様に対策を自分以上に考えて、励ましてくれました。
先輩の思いやりが嬉しくて、この仕事を頑張ろう!!って気持ちになりました。
会社の皆さんにいつも支えられています。
Q休日の過ごし方を教えてください
A休日は、運動不足を解消するためヨガに通っています。
今年からプールにも通い始めました。
また、家族と一緒にショッピングをしたり有意義に過ごしています。
reviews 応募を考えている方にメッセージを!

私は事務職は未経験でしたが先輩スタッフのサポートはもちろん、研修制度も充実していますのですぐに業務に慣れることができました。
自身の可能性を広げたいと思っている方には最適なところです。ぜひ私たちと一緒に新しい未来へ一歩を踏みだしましょう!

schedule 経理事務 一日の流れ
09:00 書類整理
10:30 確認業務・書類作成
12:00 ランチタイム
13:00 データ入力・電話対応
18:00 業務終了

指令職/高橋直人(仮名)

活気があふれているホームページをみて、将来性を感じ応募しました。

2009年08月採用/大阪府大東市出身

日制警備保障株式会社は経験豊富な先輩スタッフも多く、一緒に仕事をすることで学べることがたくさんあります。
職場の雰囲気も活気に満ちていて、コミュニケーションもとりやすいアットホームな環境です。

Qお仕事の内容を教えてください
A警備員に勤務指示をする為に電話、メールにて配置業務を行い、警備に関する書類作成や、お客様への電話対応を主に行っております。
Qこのお仕事を選んだ理由や動機は何ですか
A正直、次の仕事を探すまでの繋ぎで考えていましたが、人々の暮らしの安心・安全に直接関係のある社会的責任のやりがいがある仕事に関心があり選びました。
Qお仕事を通じて得られたものや、心に残るエピソード・思い出などはありますか?
A人との出会い、別れ(悲喜こもごも)
自分が担当した建物が完成し、現場を引上げる際の寂しさと達成感が心地いい。
Q休日の過ごし方を教えてください
A基本的には家でゆっくりと過ごしています。
たまに気分転換で映画館で一人の時間を過ごしています。
reviews 応募を考えている方にメッセージを!

綺麗ごとは言いません!!
「夏は猛暑、冬は極寒の寒さ」きつくて大変な職業ですが、終わった後の何とも言えない充実感はあります。
是非チャレンジしてみてください。

schedule 指令職 一日の流れ ①07:00~16:00
07:00 警備員・お客様の電話対応
12:00 休憩
13:00 当夜・翌日の配置業務・書類作成・引継ぎ業務等
16:00 業務終了
schedule 指令職 一日の流れ ②14:00~23:00
14:00 引継ぎ業務 当夜・翌日の配置業務
15:00 警備員・お客様の電話対応
19:00 休憩
20:00 翌日の配置業務・書類作成・引継ぎ業務等
23:00 業務終了
schedule 指令職 一日の流れ ③22:30~07:30
22:30 引継ぎ業務・書類作成
23:00 警備員・お客様の電話対応
03:00 休憩
04:00 警備員・お客様の電話対応・書類作成・引継ぎ業務等
07:30 業務終了
コンテンツ本文の先頭へ戻る ページの先頭へ戻る