コンテンツ本文へスキップ
0%

警備業の豆知識

警備業の市場規模

  • 令和5年末、一般社団法人全国警備業協会が警備業者を対象に調査を実施し、回答があった6,340業者の売上高総額は、3兆3,059億5,009万円であった。
売上高の年別推移(各年中)
【出典】警察庁生活安全局生活安全企画課

※売上高総額が大幅に減少した理由については、令和5年末の売上高調査において、調査方法を従来とは異なるWEB調査に変更したことに伴い、令和4年末の売上高に係る調査の回答業者数(9,711業者)から令和5年末の回答業者数が大幅に減少したことによる。

警備業者数の推移

  • 警備業法第4条に基づく認定業者数は令和5年12就きツ現在、1万674業者、前年より150業者(1.4%)増加している。
警備業者数の推移(各年末)
【出典】警察庁生活安全局生活安全企画課

警備員の状況

  • 警備員数は、令和5年12月末現在、58万4,868人で、前年より2,754人(0.5%)増加している。
  • 警備員の雇用別状況では、常用警備員は53万4,983人、臨時警備員は4万9,885人で、警備員総数に占める臨時警備員の割合は、8.5%である。
  • また、警備員のうち、女性の警備員は4万975人で、全警備員数の7.0%を占めている。
警備員数の推移(各年末)
【出典】警察庁生活安全局生活安全企画課

※※ 常用とは雇用契約において定めがないか又は4か月以上の雇用期間が定められているものをいい、臨時とは常用に該当しないものをいう。

警備業者の警備員別状況

  • 警備業者の警備員数別状況は、警備員数100人未満の警備業者が9,649業者で、全体の90.4%を占めている。
警備業者の警備員数別の状況(令和5年末)
警備員数 警備業者数 構成比
1,000人以上 50 0.5%
500~999人 83 0.8%
100~499人 892 8.4%
50~99人 1,083 10.1%
30~49人 1,300 12.2%
20~29人 1,201 11.3%
10~19人 2,106 19.7%
6~9人 1,113 10.4%
5人以下 2,846 26.7%
【出典】警察庁生活安全局生活安全企画課

警備業者の営業所数分布

  • 令和5年12月末における全国の警備業者(4条業者)が全国の都道府県に設けている営業所の総数は1万6,513営業所である。
  • 警備業者の営業所数別状況では、主たる営業所(1営業所)のみ設けている警備業者は8,991業者で、全体の84.2%、営業所の数が5以下の警備業者は1万406業者(不明を含む。)で、全体の97.5%を占めている 。
警備業者の営業所の数別状況(令和5年末)
営業所数 警備業者数 構成比
30営業所以上 18 0.2%
20~29営業所 11 0.1%
10~19営業所 71 0.7%
6~9営業所 168 1.6%
5営業所 75 0.7%
4営業所 135 1.3%
3営業所 299 2.8%
2営業所 898 8.4%
1営業所 8,991 84.2%
不明 8 0.1%
【出典】警察庁生活安全局生活安全企画課

主要警備会社ランキング

# 社  名 所在地 売上高
1 セコム 東京 4,057億円
2 綜合警備保障 東京 2,567億円
3 セントラル警備保障 東京 524億円
4 アサヒセキュリティ 東京 507億円
5 テイケイ 東京 504億円
6 全日警 東京 388億円
7 セノン 東京 373億円
8 グリーン警備保障 東京 235億円
9 サンエス警備保障 千葉 230億円
10 セコム上信越 新潟 224億円
11 コアズ 愛知 207億円
12 にしけい 福岡 199億円
14 シンテイ警備 東京 195億円
13 セコムジャスティック 東京 193億円
15 東洋テック 大阪 183億円
16 キステム 東京 148億円
17 ALSOK双栄 神奈川 140億円
18 ALSOK常駐警備 東京 129億円
19 広島総合警備保障 広島 119億円
20 ALSOK福島 福島 116億円

【出典】当社調査

コンテンツ本文の先頭へ戻る ページの先頭へ戻る